Great Spangled Weblog

コメントははてなにログインすると可能になります(SPAM対策です)

Windows XP マシンの進化

記録が残っていたので、Windows XP時代に組んだAT-XのPCの遍歴を以下に。

2002年7月

ATのPCが陳腐化してきたので、AT-XでPCを自作することにした。

CPU AMD Athlon XP 2100+
M/B ASUSTEK A7S333
Memory DDR SDRAM PC2700 512MB x1 512MB
Video Matrox Millenium G400 Single Head 32MB
SCSI Adaptec AHA2910
HDD IBM PATA 80GB
光ドライブ Logitec LCW-R2010DVAK
Mouse Logitech Wheel Mouse Optical Grey OM-45UPi
Case Raccoon. ATX P4 Cace, FATX-7728BL, Blue
電源 Owltech SS-350FS

この構成でOS/2 Warp 4が高解像度で動く。非intelのPCで非MSのOSが動くのは痛快。

しかし、以下乗理由でOS/2には見切りをつけてWindows XPに移行した。

  • USBが使えない(デジカメの写真を取り込めない)
  • CD-RでCDを焼けない
  • カラープリンターで写真がきれいに印刷できない(ドライバーのチューンが甘い)

電源はケースに付属していたが、うるさいので1週間でOwltecのSeaSonicに換えた。

この年の9月にTVキャプチャボード(NEC PK-VS/AG30PR)を追加した。

翌年3月に光ドライブをパイオニアのDVD-Rに変更した。

2004年5月にネットワークカードを取り付けようとして静電気がバチッといって死亡(「バチッ」は自覚してない。PCIの接点のコゲ跡と状況から推測)。

2004年5月

突然PCが動かなくなったので、中身をごっそり入れ替えた。

CPU AMD Athlon XP 3000+
M/B MSI KT6V-LSR
Memory DDR SDRAM PC2700 512MB x2 1GB
Video ASUSTEK A9200SE/T
光ドライブ Pioneer DVR-A05-J
TV NEC PK-VS/AG30PR

状況から考えると、CPUが壊れたようだったのだが、マザーボードもビデオも不満があったので換えることにした。マザーボードは、サスペンド中に時計が遅れる、TVの録画にノイズが乗る等が不満。ビデオカードは、しばしばPCがハングする原因と疑った。

モリーの故障も疑ったのでこれも交換して試してみたが、状況が変わらなかったのでこれのせいではないと判明。これは結果としてメモリーを1GBに増強することとなった。

マザーボードにネットワークが載っていたので、ネットワークカードはまったく無駄になった。

せっかくSATA対応のマザーになったので、7月にSATAのHDDに換装。

2005年11月にUSBのデバイスを「安全な取り外し」をしないで外して死亡。

2005年11月

状況からしマザーボードの死亡がほぼ確実。しかし、マザーボードの交換はすなわちCPU(AMDはSocket 939が主流)とビデオカード交換(PCI Express x16が主流)に直結した。このため、一通り交換になった。

CPU AMD Athlon 64 3200+
M/B GIGABYTE GA-K8N SLI
Video GIGABYTE GV-NX66128DP
HDD HITACHI SATA 160GB

2006年になってから、音声を再生中にハングする障害が出てきた。

2006年9月

マザーボードを交換してみた。

M/B MSI K8N Neo4-FI

音声再生中にハングする問題は解決せず。結局、XPの修復インストールで解決した。

CPUをAthlon XP 2100+からAthlon 64 3200+にまで増強したのだが、体感速度は大して速くなったようには思えなかった。

ためしにSUPER-PIを実行してみた。2003年に導入した、会社のPen4 3200MHz機と同じだった。

一般人が安く買えるPCというと性能はこんなものか、と思った。会社のメーカー品PCにはやはりかなわない。ハイエンドPCを組むにはそれなりの出費が必要。

ただ、PC2700のメモリーが足を引っ張っているのかもしれないとも思った。この1GBのメモリーに5万円以上かけているので、容易にこれを無駄にはできない。

それに、ベンチマークの結果が悪くても、メモリー512MBよりうちの1GBの方が何かと快適なので気にしないことにした。ネット配信される動画がおおむね見られるので、性能的に不満はない。

Windows XP マシンの進化」とたいそうなタイトルはつけたが、要はPCを壊しては修理しての繰り返しだった。AT-XのPCが弱いのか、自分の取り扱いが雑すぎたのか。

それでも、長らく変えていないパーツがある。ます、ケースと電源は、Windows 7のPCに移行してもまだ使えている。350Wの電源は実は余裕がないのではという気がするが、当面PCに高性能のビデオカードとかつけるつもりはないので、交換しないでこれで行くことにする。これらのパーツは間違いなく10年は使えるであろう。

スピーカーにDIATONE DS-51Pを使っているが、1995年12月購入なのでもう14年になる。壊れる気配はないし、音も悪くなっていない(というか今でもけっこういいと思う)ので、まだ交換する予定はない。

キーボードも、1993年に買った富士通の106キーがまだ使えるので、交換の予定はない。外見は汚くなったが、機能的にはほとんど問題ない。

FDDも、1992年に買ったショップブランドのPCから引き続き使っている。最近使ってないので故障しているかどうかわからない。次に装備するマザーボードにインターフェスがなくならない限り使っていくであろう。

これまでで分かったことは、CPUは静電気に弱いので、くれぐれも注意すること。マザーボード乱暴な取り扱いには弱く、特にUSB機器の扱いに注意が必要。また、電解コンデンサが寿命に影響するらしい。最近のマザーボードは固体コンデンサしか使っていないので、寿命が長いことが期待される。

Windows XPに移行する前は、Pentium ProのPCをノートラブルで6年間使った。今回組んだWindows 7のPCも、それぐらい使えるといいと思っている。

2017.12.30.追記:USBを乱暴に抜いて壊れたのはマザーじゃなくCPUの可能性が高い。両ケースともCPUだけ変えれば解決したはず(今だから言えることだが)。