Great Spangled Weblog

コメントははてなにログインすると可能になります(SPAM対策です)

自宅のオーディオの問題の最終解決を目指して

PCに溜め込んだ音楽データを居間のオーディオ機器で再生したい。

そのための早道はネットワークプレーヤーというオーディオ機器を追加することで、例えばDENONDNP-720SEならネット通販で3万円ぐらいで購入できる。

ただ、この機種では惜しいことがいくつか。まず3行しか表示できないディスプレイではDLNAサーバーの大量のデータに容易にアクセスできるのか。そして、せっかくいいDACを搭載しているのに、デジタル入力がないため、他の機器からそのDACを使うことができない。

もっと早道が、と気がついたのはBDレコーダー。パナソニックのDMR-BZT700が今ある。これが「お部屋ジャンプリンク」という名前でDLNAに対応している。そこでWindows Media Playerからメディアストリーミングを有効にしてPCをDLNAサーバーにしてみた。BDレコーダーでサーバー上の音楽データを再生できれば話は終わり。

で、終わらないわけだw BZT700は、自身の光ドライブのCDか、(恐らく)パナソニックの機器でリッピングした著作権保護された音楽データしか再生できない! DRMかけてないMP3とかAAC、そしてWAVでさえも再生できない。今が21世紀になって10年以上も過ぎたことを疑ってしまう驚くべき仕様。

ただ不思議なのは、著作権保護されていない動画は再生できるのだなw アナログ放送時代に録画してDVDにダビングしたテレビ番組は、PCでリッピングすればBDレコーダーからネット経由で再生できる。

家電業界の不思議な慣習に戸惑いを覚える。

閑話休題

しばらく考えている間に、自宅のオーディオ機器では以下の問題があることも浮かんできた。

  • 1999年購入のアンプ、PMA-1500R-Kのボリュームのガリがひどくなってきている
  • テレビが古くてHDMIの入力が1系統しかない
  • BDレコーダーの音声は、テレビのDACでアナログ変換し、テレビのモニター出力からアンプにつなげて聴いている
  • PCでリッピングしたり購入したりした音楽データは、ウォークマンをピンケーブルでアンプに繋げて聴いているが、TAPEのINPUTに入力しているため音質がやや悪い(聴いて分かるものではないが、無音時にボリュームを最大にするとノイズが聞こえる)
  • CDの音楽も今のプレーヤーとは違ったDACで聞いてみたい

そして以下の要望。

  • DLNAでサーバー上の音楽データを聞きたい
  • USBメモリに保存した音楽データを聞きたい

これらを解決できる、一番シンプルな答えはかなり明らかだった。

【AVアンプの購入】

  • 電子ボリュームなので多分ガリは発生しない
  • HDMIの入力が多系統で、セレクターとして機能する
  • HDMIの音声入力は自身のDACでアナログ変換しスピーカーに送ってくれる
  • DVD用のアナログ入力があればウォークマンはそこに接続すればいい
  • 光ケーブルや同軸ケーブルでデジタル信号を入力できるのでDACをさまざまな機器から使える
  • 最近の機種はDLNA対応である
  • USBポートを持ちUSBメモリ内のデータを再生できる

そしていくつかの製品の仕様を見てみると、DRMのかかってない音楽データはMP3、AACFLACあたりを再生可能らしい。

表示にテレビを使えるから、DLNAからの曲選択も3行表示よりは楽そうだ。

ただ気がかりなのは;

  • 音質や機能が充実した機種は定価が高い
  • 当面サラウンドにする気はないので、5チャンネルとか7チャンネルとかのアンプが無駄
  • 買えそうな機種にした場合、音質がPMA-1500Rより悪くなってたらどうしよう

などといった考えを持ちつつ、ネット通販のページを見たら、AVアンプの定価と実売価格の違いにかなりびっくりした。

これを見て決断はいかに。長くなるのでまた次のエントリーにて。

DNP-720SEは↓みたいな機器。無線LAN対応。チューナーもついてる。

DENON ネットワークオーディオプレーヤー 192kHz/24bit対応 プレミアムシルバー DNP-720SESP

DENON ネットワークオーディオプレーヤー 192kHz/24bit対応 プレミアムシルバー DNP-720SESP