Great Spangled Weblog

コメントははてなにログインすると可能になります(SPAM対策です)

ニコン1V3

ニコン1V3は2014年3月に発表、同年4月から発売されたニコンのミラーレスカメラの上位モデル。現在も発売中。

同日に発表された1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6は先に手に入れていたが、ボディの方はレンズとのセットで格安に手に入れたV2を1年あまり使ってきた。

このテレ端換算810mmの超望遠レンズはV3との組み合わせで最も威力を発揮するのは分かっていたが、V3のプレミアムキットはなかなか高額でレンズと一緒に買うのは難しかった。また、後継モデルも出るのではと期待された。

で2016年。今もニコン1のフラッグシップはV3で、時々品切れになりつつも現時点でまだ販売中。価格も販売当初に比べればびっくりするほど安くなっている。そこで、今年の3月にプレミアムキットを購入した。

ニコン1の今後はなかなか情報がなく不透明だけど、少なくとも1インチコンパクトのDLが発売されるまでは販売は継続されるだろう。DLの発売遅れがニコン1の寿命を延ばしているという見方もできる。

一方、ミラーレスカメラの人気に陰りが出ている中、ニコン1J5は販売ランキングでなかなかの健闘を見せている。特に標準ズームと18.5mm/1.8を組み合わせたダブルレンズキットが人気。これは、便利な標準ズームと撮影が楽しい明るい単焦点レンズを安価に組み合わせて売るというなかなか冴えた商品企画で、この商品で初めてニコンの本気が完全に発揮されたように思える。

で、ここに至るまでの商品企画の道程がニコン1の過去の商品を見るととてもよく観察できるので面白い。

面白いとか言ってる場合ではない。ニコン1のVシリーズはそれこそ迷走を繰り返してきたモデルで、V1、V2、V3と全部持っている身としてはそのデザインの一貫性のなさに軽い眩暈を覚える。

V1はデザイナーが抱いている理想がかなり多く具現化したモデルと言え、かつてのニコンEMのように後になってもずっと評価されている。逆に登場したときはカメラらしくないデザインで酷評されたが、余計な機能とデザイン要素を排除したスタイルはデザイナーの志がよく表れている。

が、強気の販売計画に対し売り上げが芳しくなかったようで、モデル末期はかなり安売りされたと聞く。

その反省を受けて出たのがV2。これはV1でマスクされていた機能を表に出し、それを直感的に分かりやすく配置してデザインを仕上げた。確かにカメラとしてとても使いやすいものになったが、見た目は正直かっこ悪くなった。

そして再度反省して出たのがV3。まずグリップとEVFを外付けにして本体をシンプルなデザインに戻した。一方でダイヤル等、機能を表現したデザインはギリギリ残した。パッと見Jシリーズのようだが、金属外装や貼革、軍艦部の凝った面構成などで高級感を出そうとしている。

これが、ニコンの営業部門が売れると考えた(推測)ニコン1。V3の標準形態。

ちなみに標準ズームのVR10-30PDはそれまでの標準ズームVR10-30よりコンパクトかつ高性能になっていて非常に優秀なレンズ。

しかし、ニコン1は性能で妥協しているカメラではない。エンジニアの声もかなり強く反映されていて、カタログを見ればお分かりのように70-300mmのレンズを使えば飛行機や野鳥の撮影が本気でできる。

つまりこれが、ニコンのエンジニアが最強だと考えた(推定)ニコン1。プレミアムキットにCX70-300mm。

グリップとEVFを分離することで異なる部門の声をどちらも否定することなく1つのカメラで実現させた(推測)V3は、ニコンの利益にどれだけ貢献しているかは不明だが、2年以上現役で販売されている長寿モデルとなっていることは評価できる。

ただ、もっぱらエンジニア形態で使ってる身としては、EVFGPSユニットが両立できないのと、電池を交換するときにグリップを外さなければならないという点は不便に感じる。GPSスマホGPSロガーとして使うことで対応できるからいいけど。

さて、ミラーレスカメラの人気に陰りが出ているのは、スマホコンデジからステップアップした人にとってレンズの解放F値などスペックが見劣りがするのと、多くのユーザーはあまりレンズ交換しないという実情によるのだと思う。そしてニコンも高性能レンズを搭載したDLシリーズの開発を行う。

しかし、やはりレンズ交換式は便利で、慣れてしまうとやめられない。一眼レフからカメラを使っていると交換レンズを買うのもあまり抵抗がないので、必要なレンズを一通り買って適宜交換して撮影を楽しんでいる。

これはAnime Japan 2016のときのカメラの形態。V2とのセットで入手した10-100mmの便利ズームとストロボSB-N7の組合せ。

レンズとストロボが白だけどモノトーンだとそんなには気にならないようだ。

広角ズームでスナップ撮影、というときの組み合わせ。EVFを使わないときはもっぱらGPSユニットGP-N100を使っている。銀のレンズはほとんど違和感がない。

V1とV3を並べてみた。間にV2が入らなければデザインが迷走したとは分からないかもしれない。

そしてV3の作例。7月16日に横浜港をブルーインパルスが飛んだので撮影に行った。

編隊飛行は無難に撮れる。

300mmでアップもなかなか。V2よりEVFの性能がよくなって、飛行機を追うのが容易になった。また、V1と違い動体にきちんとピントが合う。

そして撮影場所にアオスジアゲハが飛んでいたのでレンズで追ってみた結果がこれ。まさかピントが合うとは思わなかった。これがニコン1の実力。

なお、この写真では空の影響で露出がアンダーになったのでガンマ補正をしてある。そうでなくてもV3の露出はちょっとアンダー気味に感じる。

画質はV2よりよく、等倍ではちょっと細部が塗り絵っぽいけど、ネットで公開したりプリントしたりする分には問題ない。しかしJ5の方がもっと画質はいいようだ。

操作性はとても使いやすく、チルト液晶も便利。ただしJ5と違い「自撮り」はできない。

液晶がタッチパネルなのもいい。猫や花の撮影で非常に便利。また、画面左のアイコンをタップするとタッチパネルの有効・無効を切り替えできるので、不要な時に誤って撮影してしまうのを防げる。

水準器を搭載しているのも便利で、水準器の表示は背面のDISPボタンで切り替えできる。

4年ばかりニコン1を使ってきて、これは十分実用的なカメラシステムだと思うので、DLが発売されても、継続した販売と新製品の開発を強く希望する。

ストライクウィッチーズ第4話

ストライクウィッチーズ』第4話「ありがとう」

ストーリー

ゲルトルート・バルクホルン中尉は、宮藤芳佳が501に来てから妹のことを思い出すようになっていた。欧州大陸の防衛戦でブリタニアに逃がすことはできたが、妹は重傷を負いまだ意識がないまま。国も、妹も守れなかった中尉は自身の存在意義を疑う。

芳佳を見るたびに妹を思い出すのでつい厳しい目つきで見てしまい、彼女をおびえさせてしまう。

ネウロイの来襲がない見込みの日に訓練に出る。ミーナ中佐も坂本少佐もバルクホルンが本調子でないことに気付く。

そこに敵襲。迎撃のため大陸に飛ぶ501の6人。バルクホルンは自らを省みない肉薄攻撃で壮絶に戦うが、ペリーヌの不注意もあり不覚にもビームを受けて負傷してしまう。

意識を失って墜落するバルクホルン。芳佳とペリーヌが助けて地上に下ろす。

3人に迫るネウロイ。ペリーヌがバリアを張って2人を守る。芳佳は治癒魔法を全開にしてバルクホルンの治療にあたる…

視聴コメント

  • 印象的なマーチとともにアバンタイトルが始まるのはこの回から
  • ナレーションは郷田ほづみ
  • リーネちゃんがカウハバ基地に言及
  • 納豆は赤城で持ち込んだのかな
  • (普通に持ち込んだら検疫通るのだろうか…)
  • カールスラント3人の話はお姉ちゃん回から
  • 給料が出た
  • ウィッチは高給取り(要はパイロット相当)
  • 円盤では湯気が消えます
  • 坂本少佐の微乳もばっちり
  • リーネちゃんは兄弟が多い
  • きんいろモザイクで出るアリスの実家みたいな田舎が故郷と推測
  • ペリーヌが坂本少佐と親しい芳佳にぶち切れw
  • トリープフリューゲル型ネウロイ
  • エーリカちゃんかわいい
  • ブリタニアで入院中の妹ちゃんの見舞いにようやく行けるようになったお姉ちゃん
  • EDは芳佳とお姉ちゃん(福圓美里園崎未恵

解説

お姉ちゃん回。

捨て鉢になった死に急ぎの軍人を出してそれを否定する話。

歴史的経緯というか国民性というか、やはり日本のミリタリーものでははじめの方にこれをやっておいてくれないと安心して見られない。

兵隊一人が頑張っても国を完全に守るなんてできない、自分の妹すら守れない、といって絶望しているトゥルーデ(ゲルトルートの愛称)。芳佳を見て妹を思い出し、心を乱されるが、目の前の人を助けなければ他の多くの人を助けることもできない、自分自身の命も無駄にしてはいけない、ということを芳佳はじめ501の仲間から教えられる。

という4話はちょっと真面目な話。

バルクホルンが真面目な人なのでしょうがない。

妹愛を思い出したバルクホルンはこの後「お姉ちゃん」と呼ばれるように。

「死に急ぎの軍人」は『ガールズ&パンツァー劇場版』の千波単学園で、今度はギャグとしてネタにされている。それだけ視聴者にミリタリーものを受け入れる素地ができてきたのかなとか思う。

ガルパンは「いろいろな国にかぶれた学園」というアクロバットでもってエスニックジョークを大胆に突っ込んでいる。この発想はさすが。で、テレビシリーズではネタにできなかった「日本人」を思いっきりいじってるのが劇場版。

序盤でリーネちゃんが言及するカウハバ基地は、エイラの故国スオムスで「いらん子中隊」と呼ばれる他のウィッチ隊が戦っている基地。

前回、決まった任期がない伍長から職業軍人という話をしたが、基本的には兵隊は給料が出る。兵卒もそう。だから徴兵で多数を集めると人件費だけでも大変なことになる。

パイロットは特殊な技能を持っているし、命がけの過酷な環境で働くので給料がいい。芳佳ちゃんがびっくりするのも無理もないこと。

食事も優遇される。日本海軍では航空増加食として、食事のメニューに牛乳、卵などが追加となる。もっともパイロットだけでなく、飛行機に乗る兵士には全員に出たということだが。陸軍ではカルピスなどの飲料、羊羹やチョコレート、ドロップなどが配られたと手元のわちさんぺい氏の本にある。

もっともこれは平時だったり内地だったりの話で、最前線ではそういうわけにもいかないが。

エースパイロット列伝

ゲルハルト・バルクホルン

1919年3月19日生、ドイツ空軍戦闘機パイロット、最終階級は終戦時に少佐、西ドイツ空軍では少将まで進む。

1938年に実戦部隊に配属、主に東部戦線でJG52にて撃墜戦果を挙げ、総計301機とされる。JG52には352機撃墜のエーリッヒ・ハルトマンもいた。300機以上を撃墜したエースパイロットはハルトマンとバルクホルンの2人のみ。

1943年1月に105機撃墜により柏葉付騎士鉄十字章を授与される。

1944年5月31日に4機撃墜して総数273機となるも、P-39に撃墜され不時着、このときの負傷で一時戦線を離れる。この際に後輩のハルトマンに撃墜数で先を越される。

1944年10月に戦線に復帰。ハルトマンが部下となる。1945年1月に300機撃墜達成。

1945年1月16日にJG6の司令に任命され、本土防空に当たるため東部戦線を離れる。ハルトマンとの運命の別れ。

Fw190Dの部隊で懸命に本土防空に当たるも4月に過労で倒れJG6司令の任を解かれる。その後ジェット戦闘機隊のJV44に志願し転属、どうにかMe262で出撃できるようになるが、1945年4月21日にP-51に撃墜され、負傷して終戦となった。

以上wikipediaを見ながら概略など。人となりもwikipediaに出ている。

お姉ちゃんの妹がクリスなのは妻がクリストルだから。

今期見るアニメ

今年の7月〜9月期は毎週これを見る予定。

今期は30本。ちょっと増えた。

気がついたらリゼロがかなりの話題作に。『ひぐらしのなく頃に』の目明し編みたいによく放送できるなレベルの回が続いててすごい。

以下新番組+αの寸評。

ストライクウィッチーズ

ブレイブウィッチーズ』放送を前にBS11などで再放送。8年も前のアニメだから確かに新しい人に知ってもらういい機会。

当ブログでも可能な限り各話の見どころを書いていきたい。

アクティヴレイド -機動強襲室第八係- 2nd』

待望の後半クール放送開始。前半からいろいろ変わってて最初から笑える。

アンジュ・ヴィエルジュ

リゼロから3本連続で田村ゆかりタイム。

無駄に入浴シーンが多いとかいろいろぶっ飛んでてすごい。

声優は寿美菜子豊崎愛生が出ててけいおん夏色キセキかという。

あまんちゅ!

天野こずえ先生の漫画の新しいアニメ。てこさんがきれい

SHOW BY ROCK!!しょーと!!』

2期が始まったと思ったらその前にやる5分アニメだった。これも毎回やばい。

ポポロクロイス

本放送を何度か見て案外面白そうだと思ったので、再放送の機会に最初から見てる。

甘々と稲妻

中村悠一早見沙織で司波兄妹かな?

土鍋でご飯炊いてて『CODE-E』難民救済。

「私とごはんをつくりませんか!?」

が文字通りの意味だというのを2話、3話と見て実感する。よこしまな先入観持っててすみません。

小鳥さんは刃物恐怖症らしいけど治療で改善するらしいので医者にかかっては。

自分は幼少のころ台所にあった包丁で大けがして今も跡が残ってるのだが(というか指がちょっと変形してる)、さらにその後も刃物で怪我すること多数。それでも別に刃物平気なので、怪我したら刃物怖くなるとかそういう単純なものではないらしい。

子供ができると女性と話ができることが多くなるのでみんな子供作ろう。

New Game!

プラスティック・メモリーズ』の初期案から学園要素をバッサリ削って「仕事もの」にする英断を下した藤原佳幸監督の新作。なんとまた仕事もの。さすがに17歳の会社員はいないが絵の才能を活かすべく涼風青葉さんが高卒でゲーム会社に就職。

監督のキャリアを積んで4作目ということもありいきなり人気作に。ニコニコ動画の配信も1話、2話ともに1位獲得。

シリーズ構成は志茂文彦氏で『未確認で進行形』の人。ストーリーの重要ポイントの3話は監督自ら脚本を書くという力の入れよう。

仕事と自己実現、みたいなのがテーマかなと思う。

でも労働基準法は遵守しましょうw

けいおん!!

NHK BSでけいおんは2期の再放送へ。1期が2本の番外編まで放送したので2期もやってくれそう。1期13話以外の番外編見ないで映画を見たら???なところがあったので放送してくれるとありがたい。

(1期の後は『大正野球娘。』放送してもよかったのよ)

はんだくん

男子高校生の日常みたいのが始まった。

この美術部には問題がある!

まさかの水樹奈々アニメ。キングレコードがやたら力を入れて作ってる。毎回かわいい。

製作委員会は「この製作委員会は問題がある!」にはしなかったか。

ももくり

ネット配信された15分アニメを2本ずつ放送、ということらしい。ニンジャスレイヤースタイル。

加隈亜衣は声がかわいくて才能のある声優だけど、やる役はなぜかルルティエ様とからぶぽんとか変な人ばっかりだなw 「加隈亜衣アニメ」で1ジャンル作れそう。

プリズマ☆イリヤ ドライ!!

fate魔法少女アニメ3期。今期からサファイア役はかかずゆみ

またゆるふわ日常アニメになるのであろう。

タイムトラベル少女-マリ・ワカと8人の科学者たち-』

今期のダークホース。にじみ出るNHKアニメ感。萌えアニメの本流からは外してきてるけど勢いがあって面白い。

豊崎愛生寿美菜子戸松遥が出てて時間逆行するから事実上『夏色キセキ』2期。

ラブライブ!サンシャイン!!

監督やキャラデザの人が変わったけど脚本が花田十輝続投で正しくラブライブアニメの雰囲気を継承している。どうなるかと思ったら面白いし人気も出てて安心。

Rewrite

Keyアニメはあんまり見ないんだけど2話まで見たら面白かったので視聴継続。監督は『グリザイアの果実』とか『きんいろモザイク』とかの人。

パイロットウォッチを買ってみた

以前休日や現場用にG-SHOCKを検討し、1個購入した。

http://d.hatena.ne.jp/spanglemaker/20131214/p1

それからSKYCOCKPITのいいものがないか調べていて、最近GW-A1100シリーズが気になるようになった。

最近出たのかと思って調べたら2013発売というので、前回検討時にすでに存在していたことになる。その時認識されなかったのは。当時はG-SHOCKに5万円とか出すことが考えられなかったため。

それから2年以上。自分の中でG-SHCOKのブランドイメージがだいぶ高くなってきた。

例えばアニメ。『グリザイアの果実』で風見雄二がデジタルのG-SHCOKを使っている。彼の仕事から妥当な選択。

劇場版アイドルマスター、『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』。冒頭我那覇響がメンズの白いG-SHOCKを使っている。

で、高級ででかいG-SHCOKもいいかな、となってきて、ならパイロットウォッチのスカイコクピットを調べよう、ということでここに到達した。

ちなみに現職のパイロットやほかのフライトクルーがどんな時計をしているか。手持ちの写真を漁ったらいくつか出てきたので挙げてみる。

改めて見ると腕時計というのがパイロットに必須の道具であることが分かる。

そして驚異のG-SHOCK率。

で、GW-A1100-1A3JFなんかいいなあと考えていたのだが、ここで、これらの時計はバンドがバックル式というのがひっかかった。やはり三つ折れバンドの利便性は捨てがたい。

パイロットはむしろバックル式がいいのかもしれない。サイズに融通が利くから手袋や袖の上にもつけられる。外してどこかにひっかけておくこともできる。

とか考えているところに、青くてちょっと高いやつはなんで値段が違うんだろう、と調べて「フライトコンポジットバンド」仕様と知り即落ち。

そんなまさか便利な三つ折れバンドのがあるなんて。

しかもカメラ量販店の店舗受け取りで注文すれば家族にもばれずサイズ調整までそこでやってもらえるとか(バネ棒式だから自分でもできるけど)。

で手元にあるのがこれ。GW-A1100FC-1AJF。

でかい(確信)。

ベゼルの青いメタリック部分が地味すぎず派手すぎずなかなかいい。

機能や耐久性はソーラー電波のG-SHOCK以上のことを言うまでもないだろう。

重さはコマを抜いた状態で110g。大きい割に軽い。普通の腕時計もステンレス製なら120gぐらい行くからどうということのない重さ。

あと細かいことだけど、コマの調整だけではサイズがしっくりいかないなあと思っていたら三つ折れ部分で微調整ができるのを発見。

右側の4つの穴のどこにバネ棒を入れるかで調整できる。購入時に一番外側だったので緩すぎたが2つ内側にずらして今はこれがいい感じ。

でかい時計もそれはそれでいいと思った。

なお、GW-A1100は本職のパイロットも使っているのを確認済。

ストライクウィッチーズ第3話

ストライクウィッチーズ』第3話「一人じゃないから」

ストーリー

ブリタニアの海峡に突き出た小島。そこに第501統合戦闘航空団が基地とする城がある。

芳佳は軍曹として501に配属される。同じ階級のリネット・ビショップが案内役になる。

下士官の2人は訓練で坂本少佐からしごかれる。リネットはウィッチの魔法で超人的な射撃の腕を見せるが、実戦ではその力が発揮できず悩んでいた。

ネウロイの襲来。坂本少佐率いる6人のウィッチが出撃するが、敵は囮で、ロケット型ネウロイが高速で基地に迫る。

基地に残っていて出撃可能なエイラを連れ、ミーナ中佐が急きょ出撃。

リネット軍曹もライフルを抱えて離陸。そこに芳佳が続く。

ロケット型ネウロイは後段を切り離してさらに加速。リーネは飛ぶことが精いっぱいで射撃がおぼつかない。そこで芳佳は思いつく…

視聴コメント

  • ミーナ中佐がお偉方に堂々と説明しているのだが
  • しりw
  • なぜズボンを履かないwww
  • しかし後で分かる、作品世界ではあれがズボンだという驚愕の設定wwwwww
  • 入隊したけど扶桑海軍の伝統だから、と「さん」呼びさせる坂本少佐
  • ペリーヌの貴重な生足
  • まだ拳銃とかに抵抗感がある芳佳
  • アニメ特有の温泉
  • 円盤では湯気が消えます
  • (円盤にはレンタルDVDも含まれます)
  • (だからといって誰もが喜んでるわけじゃないのがこのアニメのややこしいところw)
  • カールスラントのトップエースすごすぎる(モデルの人もすごすぎるのです)
  • 芳佳のおっぱい好きが徐々に明らかに
  • 坂本少佐との訓練でご機嫌なペリ犬さんw
  • バルクホルンお姉ちゃんが謎の厳しさを見せる
  • 「ムリダナ」×
  • テレ玉はリーネちゃんの股間に黒く影をつけて自主規制
  • ノイズが多いがMXの方を録画して見たら規制はなかった
  • だから何だ、というものだったけどw
  • DVDに焼いて残したのはテレ玉の方だったのにこの回だけノイズが多くてエンコードの容量食ってる
  • テレ玉版はリーネちゃんのおしりも白く規制かかってる
  • 円盤ではこれらの規制はありません
  • BS11の再放送はテレ玉版の規制の強い方
  • 一番無難なバージョンを放送用に保存してあった模様
  • 「芳佳ちゃん」「リーネちゃん」
  • 日●英◎同○盟
  • EDは芳佳とリーネちゃん(福圓美里名塚佳織

解説

3話から三幕構成で言う第2幕。11話からが第3幕。といっても1クールで大きいストーリーを構成しているわけではなく、第2幕3〜10話はおおむね1話完結の話の連続。

その最初の1話完結話はリネット・ビショップ軍曹(リーネちゃん)のエピソード。

にじみ出る日英同盟への熱い想い。バルチック艦隊を撃破できたのも英国の協力あればこそ。

というわけで、本作はけっこうある第二次大戦で日本が連合軍側にいればなーというIF話の一つ。ネウロイという敵のために日本もドイツもイタリアも連合軍に組み込まれているという設定。

歴史上のあれこれの後悔を横に置いて、兵器と美少女を眺めるには妥当な選定だろう。

新人声優大橋歩夕は「ムリダナ」の一言で一気に人気に。その後萌えミリ作品になくてはならない声優に(この頃はまだ名前が仲井絵里香)。

芳佳が軍曹として配属される。パイロットは基本的に士官がなるものだけど、第二次大戦中は下士官も多かった。軍曹で任官というのは無理がない。

下士官は伍長から上の階級。芳佳は伍長からスタートでもよかったかもしれないが、ウィッチの技能と、初出撃の活躍ぶりからいきなり軍曹、ということか、またはウィッチは任官すると軍曹からスタートという制度なのかのいずれかだろう。

なお、一般的に下士官より上の階級は職業軍人と呼ばれる。伍長未満の兵は任期があり、満期になるたびに除隊か継続かを選択する。下士官より上は決まった任期はない。もちろん兵が任期中または満期の際に志願し試験を受けて下士官になることは普通にある。

エースパイロット列伝

イリアム・ビショップ

リーネちゃんのモデルのパイロットは公式設定がとくにないらしい。「ビショップ」で探すと第一次大戦のイギリス空軍のパイロットにウイリアム・ビショップという人が見つかる。しかし、英語のwikipdeidaも見つからず詳細不明。

この人はリーネちゃん本人のモデルではなく、ほかの人のモデルで、リーネちゃんはその親族という設定らしい。

なので今回パイロット語りは特になし。

関連リンク

戦争の常識 (文春新書)

戦争の常識 (文春新書)

世界の傑作機 (No.102) スピットファイア

世界の傑作機 (No.102) スピットファイア

ストライクウィッチーズ第2話

ストライクウィッチーズ』第2話「私にできること」

ストーリー

ネウロイに襲われる赤城の艦隊。

坂本少佐と艦上戦闘機隊が戦う。ネウロイはコアを壊せば倒せる。

医務室でおびえる芳佳。戦う坂本少佐らの姿に自分にもできることをしようと立ち上がる。ともかくけが人に駆け寄り治癒魔法をかける。

コアのありかを確認した少佐だが、ネウロイが手強くなかなか破壊できない。赤城の戦闘機隊は全滅。

損害を受けた赤城の艦内。呆然とする芳佳。自分にできることはもうないのか。ショックで倒れ、気を失っていると脳裏に父の声。気がつくとそこは格納庫で、予備のストライカーユニットがある。

大破した赤城、退艦の決断を迫られる館長。しかし、気がつくとエレベーターが動いている。芳佳がストライカーユニットを身に着けて発進した。

無我夢中の芳佳、やがてどうにかネウロイと戦えるようになる。坂本少佐は彼女の才能に目をみはった…

視聴コメント

  • 96艦戦がアニメに登場!
  • 次にアニメにガッツリ出るのは『風立ちぬ』ぐらい
  • 後継の零式はストライカーユニットになったので零戦は存在しない
  • 機関銃の銃身が過熱して赤くなってる
  • もう使えないと銃を捨てる坂本少佐
  • この辺のネタをアニメでやるとは
  • 廊下に伸びる包帯と呆然とする芳佳ちゃん
  • Aパートラストでエレベータに芳佳ちゃんが
  • 流れ変わったな
  • 父の遺志を知りウィッチに目覚めた芳佳は501に入隊
  • EDは芳佳と坂本少佐(福圓美里千葉紗子

解説

エースパイロットがモデルのヒロインが出るのに、「戦争、やだな」という主人公から、どう話が進むのかと思ったところ、2話から熱くなった。

魔法という才能を持っている自分が、この非常事態に何ができるのか。まるで運命に導かれるようにストライカーユニットを身に着け、生まれ持った才能を開花させる芳佳ちゃん。

ヒーローものの王道展開。この熱い展開で視聴決定。

ストライカーユニットは膝や足首を曲げられないけれど、物理的に足に履ける寸法になっている。ウィッチは魔力で空中に安定して立てるのでこれで困らない。

元ネタの島田フミカネ氏のメカ娘だと、どう見ても足があったら履けないデザイン。これはあんまりなのでこのプロジェクトではそのままは採用されなかった。

それでも、ストライカーユニットの中は異世界になっていて、ウィッチの足はそこで窮屈なことにはならないようになっているとのこと。

なお、ウィッチがストライカーユニットを装着するとケモミミと尻尾が生えるのは、元は使い魔がいる設定だったのが、話にうまく取り込めなかったので、体が変化する、というものに変更したという。

エースパイロット列伝

武藤金義

日本海軍のエースパイロット。宮藤芳佳のモデル。

手元の資料によると撃墜数は28機。

1937年に大陸で初出撃、1945年7月24日に大村基地から出撃して未帰還となり、戦死と認定される。1階級特進して最終階級は中尉。

豪胆な性格から「空の宮本武蔵」と呼ばれ、宮藤芳佳の「宮」はここから来ている。

坂井三郎とは戦友であり1944年(昭和19年)の硫黄島で絶望的な空戦をともに生き延びた縁がある。内地に戻って武藤は横須賀航空隊に配属となり、紫電改の開発に携わる。wikipedia情報では試作機の紫電改グラマン2機を撃墜したという。

その後坂井三郎と入れ替わる形で343航空隊に異動となり、源田実大佐指揮のもと、あの「剣」部隊で戦う。

坂井三郎は武藤金義が自分と入れ替わりで343空に行き、戦死することとなってしまったことを、「自分の身代わりにしてしまった」と悔いてその気持ちを何度も文章に書いている。

戦記物を読んでみると芳佳の性格は確かにモデルの人と通じるところがあるなあという気がする。

関連リンク

島田フミカネ ART WORKS

島田フミカネ ART WORKS

北宇都宮駐屯地開設43周年記念行事

今年はなかなかスケジュールが発表されなかったが、6月19日と分かり行ってきた。

熊本地震や伊勢志摩サミットがあったためか今年は地上展示も飛行展示も比較的地味だったが、祝賀飛行、ブルーホーネッツ、UH-60JA、AH-1S、AH-64の飛行展示と、自衛隊・警察・県共同の救難展示が行われ、十分な満足感のあるイベントだった。

以下当日の写真。

CH-47Jで降りてきた学生によるドリル演技。

ブルーホーネッツの飛行展示。

AH-1S

AH-64D。

ここから救難展示。栃木県警のBK117「なんたい」。

UH-1J。

UH-60JA。

栃木県の防災ヘリコプター、ベル412EP「おおるり」。

UH-Xで選定されたのはこの機体の発展型。

川崎・エアバス案は選定されなかったが、あちらはエアバスX-9として開発されるであろうから、開発と運用実績を積んだ後に次の選定で有力候補となればいいと思う。

地上展示。UH-1JとTH-480は熊本地震の特別マーキング。

富士FA-200。奥はUH-1Jの原型機ベル205B。

お土産にエアメモリアルかのやのパッチを買った。今年は飛行展示が予定されていた零戦がデザインされている。

熊本地震で中止となってしまったため、また鹿屋基地はそうそう行けないので手に入る機会もそう多くないと思い、売り上げは被災地に寄付されるというので購入。