2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
茨城県自然博物館の今年の夏休みの企画展は「恐竜とともに生きた生物たち-ぼくらは脇役じゃない-」というので、とにもかくにも行ってきた。www.nat.museum.ibk.ed.jp入ってすぐの松花江マンモス。最近水槽に加わったネコザメ。特定外来生物の展示ではアラ…
2025年3月30日に国立科学博物館で古代DNA展を見学した。glemaker.hatenablog.com午前中に見学して、本館の精養軒のビーフシチューでランチ。次いで、前回見てなかった柴又帝釈天の法華経説話彫刻と邃渓園を見に行くことにした。glemaker.hatenablog.com科博…
鎌倉は横須賀に行く途中で何度も通過したことがある。たまに鎌倉で降りても江ノ電に乗り換えるだけだったりして、今までまともに観光したことがなかった。2025年7月13日に横須賀のヴェルニー公園までズムウォルト級ステルス駆逐艦を見に行ったので、その帰り…
2025年7月7日に横須賀基地にマイケル・モンスーアが入港した。3隻で建造が打ち切られたアメリカ海軍のステルス駆逐艦、ズムウォルト級の2番艦だ。過去に1番艦のズムウォルトも横須賀に来たことがあるが、その時見逃したのを思い出し、今回は7月13日の日曜…
毎年この時期に盛り上がるミリシタ周年イベント。秋葉原のスタンプラリー後半戦を回ってきた。前半戦はこちら。glemaker.hatenablog.com前半戦は有給をとって回ったのでカメラ持参で行ったが、後半戦は会社帰りに思い付きで回ったのでスマホ。しかし4年使っ…
ニコンが2018年にミラーレス一眼のZシステムを発表してから早くも7年目。ひところはその存続が危ぶまれたが、今ではボディかレンズが堅実にランクインして、ブランドが存続するに足る一定の支持を集めている。私個人の話をすれば、ミラーレス一眼ということ…
今年も蓮の時期が来たので古代蓮の里に出かけた。『翔んで埼玉2』の映画は一昨年だったので、去年たいした混雑ではなかったので8時ぐらいに着くように行ったら駐車場に入るまで30分ぐらい渋滞にはまった。10時を過ぎればさほどの渋滞はなかったけれど、ニ…
あの国民的アイドル育成ゲーム、アイドルマスターミリオンライブ!シアターデイズ(通称ミリシタ)がなんと8周年。既にグリマスより長い時間が経過している。アニメも放送され大ヒットし、今年は10月に12th(!)ライブが予定されている。idolmaster-official.…