Great Spangled Weblog

コメントははてなにログインすると可能になります(SPAM対策です)

今期見るアニメ

今年の7月~9月期は毎週これを見る予定。

今期は22本。これぐらいがちょうどいい。

先日ノートPCを手に入れたので居間で録画を見ながら更新してみる。デッキの録画リストを見ながら上記を書いたので後で追加とかしないでよさそう。

以下新番組+αの寸評。

『音楽少女』

新しいアイドルもの。タイトルがストレートすぎる。本編は予算少なめだが見た印象は悪くない。

はるかなレシーブ

今期のきらら枠はスポーツものでネタはビーチバレー。ビーチバレーはある程度の肌の露出が決まりなので毎回水着回という。中身はスポーツものというより女子の友情もの。きれいな絵とやや闇のあるキャラがいい感じ。というか今期もっともいいアニメのひとつ。

あそびあそばせ

3人の少女が白ワンピースで戯れる極楽のようなOPからひどいギャグへ。白泉社の漫画が原作で監督が岸誠二とかもうw

4話とかゲームやりながら見てたのに激しく笑った。

『邪神ちゃんドロップキック』

Anime Japanで絵を見たときは可愛くてたまらないと思ったが始まったら撲殺天使ドクロちゃんのノリだった。

神田と秋葉原が舞台で露骨にタイアップしてるw

ちおちゃんの通学路

あそびあそばせは原作者が女性ではという感じが強くこちらは男が書いてそうな女子高生ギャグ。監督はジュエルペットサンシャインの稲垣隆行氏。

ヤマノススメ サードシーズン』

スマイラルアニメーションから3期。ちょっと絵が変わった感じがするけど順調に面白い。

『ISLAND』

エロゲ原作っぽいアニメで声優がかなり豪華。シリーズ構成荒川稔久、監督川口敬一郎という俺得コンビ。


『Back Street Girls ーゴクドルズー』

タイトルから想像される通りのアニメだったw 予算を使いすぎない劇メーション仕様だけど毎回確実に笑わせるのはさすが。

魔法少女 俺』

好評につきBSフジで全国放送w 録画してありがたく見ている。

『七星のスバル』

ライトノベル原作の異世界ものっぽい世界の話だけど実は没入型ゲームの話。やや.hackみたいな感じ。

小学生の友達が死んだけどゲームにいたという設定がやや不思議な感覚を残す。あと旭姫の声がかわいい。

この作品をどこまで気にいるかは今後の展開しだいか。

ハイスコアガール

1990年代前半が舞台のゲーム漫画のアニメ化。ゲームのだがしかしだな。

『アンゴルモア元寇合戦記』

キングダムみたいなのが始まった。リアルよりマンガ寄りの作風だが合戦をちゃんと描くようで面白い。

『ハッピーシュガーライフ』

魔法少女サイトはいかにも「怖い話やりますよ」という感じだったけど、こっちは可愛い絵柄でやってることはエグいという、むしろこっちが体に悪いアニメ。ここから毒を抜いていくとはるかなレシーブにつながる感じ。

『殺戮の天使』

これもタイトルがストレート。あらすじもピンと来なかったので一度予約を消したがBS11の新番組紹介で見たPVの印象が良かったので見てる。

レイチェルのかしこさとザックのアホさがきわだつ。かしこいけど闇を抱えたレイチェル、アホで人殺しだけど根は純真なザックというコンビは自分が女子中高生だったら相当ハマったかもしれない組み合わせ。

女子中高生じゃなくおっさんなのでまだアニメで明らかにされないことをいろいろ考えながら二次創作に取り組んでいる。

chromebookにペンタブ繋げたら普通に使えたので1枚描きました。筆圧も有効になってます。sketch.pixiv.net

「見知らぬ場所で記憶をなくして目覚めたレイチェルは、鎌を持った殺人鬼ザックと会う。ザックを外に連れ出す代わりに自分を殺してもらう約束をする」というあらすじから簡単に連想されるよりは深く考えてある作品のように見える。

レイチェルが自分を殺してほしいと願うようになったきっかけは1話でダニエルから両親が地獄で待っていると告げられれたとき。2話ではその「場所」に来た人物のデータシートを見て、ここで自分がなぜここにいるのかを理解したように見える。その後より強く、自分を殺してくれとザックに願うようになる。

同時に、2話で「自殺しないのか」という問いに「自殺はだめ、神様がそうおっしゃてる、から?」といった返事。はっきりとした自覚はないがカトリックの価値観を強く持っているように感じられ、そういうのは家族の影響が強いから、両親を亡くしたことと自分が死にたいということに強く関わっていると考えられる。

その死生観では自殺は地獄逝き確定なので、そうならないように死にたいというのがレイチェルの願い。だからといって誰かれかまわず自分を殺してくれと言ってそうしてもらうのは自殺の延長でしかない。

ここでザックがよりにもよって、「絶対お前を殺してやる。神に誓ってな」と言う。それを聞いたことで、レイチェルはザックに殺された場合のみ、自分の意思で死んでも神に許されると確信するに至る。「殺戮の天使」はレイチェルではなくザックだったという。また、ザックに殺されるまでは絶対殺されるわけにはいかない、という逆説的な生への執着が生まれる。

ここで天使についてちょっと調べるわけだけど、羽を生やした子供、というイメージはキューピッドと融合したという話で、青年の姿をとることもあるという。

この先の展開がわからないけど、もしかしたら、レイチェルが死にたいというのは、人生をなげうってでも、神に聞いてほしい話があるのではないかという気がする。それは、囚人服モチーフの白黒ストライプの服装からしても、レイチェルが背負った「罪」に関するものなのだろう。

レイチェルがかしこいかわいいでED曲も切なくていいので今期一番楽しみに見ている。

gamemaga.denfaminicogamer.jp

小名浜日帰りドライブその3(塩屋崎灯台)

小名浜港から、もう一つの目的地、塩屋崎灯台に移動。

ナビで位置を確認してルート設定。基本的には海沿いに北上するだけだが海沿いの細い道とやや陸側の新道がありナビがなかったら多少迷ったかもしれない。

知らない道で、すれ違える道が続いているのか、行った先に駐車場はあるのかといった不安事項があるものの、着いてみれば狭いけど駐車場が普通にあり一安心。

灯台への登り口。

細い坂道を登ってゆく。愛宕神社よりちょっときつい感じだろうか。

到着。あとで調べたら40mぐらい登ったらしい。

岬から南を見る。砂浜は人がまばらでゆったり泳げる。途中防潮堤が整備されていて道が新しくなっていた。

そして200円の入場料で灯台へ。入場は15:30までなのでけっこうギリギリだった。

灯台は1899年に建造され、1940年に鉄筋コンクリートで建て替えられて今日に至る。戦争中攻撃されたり、また、東日本大震災では運用を停止して3年ほど観覧できない状態になっていた。

「こんど小名浜に行ったら灯台に行こう」とずっと思っていたのだが、2014年に一般公開再開のニュースを聞いてそう思ったのを覚えていたらしい。

灯台は中のらせん階段を昇って柵のあるテラスに出られる。

出口は北を向いていて砂浜に打ち寄せる波が見える。海水浴場はオープンしているが人はまばら。新たに工事して高さを増した防潮堤が見える。

中はランプ部がちょっと見える。

中のらせん階段はこんな感じ。

というか灯台の上は高くてすごい怖かった。人がいなければ外に出て一周回れたかもしれないが、何人か人がいて、すれ違いながら回るとか絶対無理。

下に降りてから「安全帯があれば手すりにかけて回れたはずだ」などと考えたがまあ強がりだろう。

灯台は灯りの高さが海面から73mとのこと。そりゃ怖い。

無事降りてきたのでいざ帰路へ。

帰りは国道6号で日産いわき工場の横を通って、勿来インターから高速へ。北関東自動車道で日産栃木工場のそばも通るから勝手に「日産ルート」と呼んでいる。いわき工場で製造されたVQエンジンが宇都宮工場でインフィニティの車体に搭載され世界に輸出されるので実際日産にとって重要なルートだ。

帰りは壬生PAで一休み。壬生ゆうゆという萌えキャラがいるとは。おもちゃのまちはまたこんど行ってみたい。

そして日が落ちつつある中を家路に。帰りは特に渋滞などなかった。

ノートPCを手に入れたので手軽にブログが更新できるようになった。

今までも定期的に更新してきたけどこれからも続けていきたい。

小名浜日帰りドライブその2(アクアマリンふくしま)

四時ダムから植田の町を抜けて常磐共同火力勿来発電所の脇を通って小名浜へ。

震災から1年以上経った2012年も発電所から海沿いに北上する道は通行止めだったが、さすがに6年後は開通している。海岸は防潮堤が建設中だった。

そして小名浜港に到着。

前回もそれなりに人が来ていたが、この日は駐車場がほぼいっぱい。というのも、水族館の他に、イオンが新しくできているため。小名浜港が完全に観光名所に。

そしてアクアマリンふくしまに入場。

その手前に新しくカワウソ舎が。こんな場所で泳ぐカワウソはぜひ見たい。わーい。

このときは子供に授乳中。

もう昼過ぎなのでまずは昼食。

6年ぶりに潮目のトンネル。

この大水槽の脇に寿司屋ができているので驚いた。魚を見ながら握りたての寿司が食えるとは。

展望台から。前来たときはなかった小名浜マリンブリッジが架かっている。

タツノオトシゴ

ワラスボ。生きてるのもちょっとこわい。

ビオトープは花がたくさん咲いていて写真はカワラナデシコ

相変わらず釣りができて、釣った魚を食べられる。

クウェート・ふくしま友好記念日本庭園というのも新しくできてる。

なんとフェネックが昼寝してるのだ!

水族館のあとはいわき・ら・ら・ミュウへ。前来たときより食事や買い物が断然楽しめるようになっていた。

もう少し続きます。

小名浜日帰りドライブその1(四時ダム)

先週の三連休に福島県小名浜まで行ってきた。

E12ノートを買ってから約4年。ほとんど遠出をする機会がなかったがようやく遠くまで行けた。

東北道の渋滞に少しはまったがそれを抜けたら順調。北関東自動車道の笠間PAで一休み。

友部JCTから常磐道。そこからすぐのトンネルの連続が一番の難所で、そこを抜けると怖い場所もなくスムーズに福島県へ。

また来ようと思っていた勿来インターに6年も経ってようやくまた来た。

インターを降りてまず四時ダムへ。

納車以来最大の遠出となったE12。といってもティーダに比べて悪いところは特になく、コンパクトカーといっても高速道路を2時間ちょっと走るぐらいはどうということなかった。特に椅子がよくて腰が痛くならない。

ロックフィルダムの四時ダムの堤体

海が見えるという場所へ。

天気がもっとクリアなら水平線が見えるところだが、かろうじて山の向こうに船らしきものが見える。多分海が見えているのだと思う。

堤体ヤマユリが咲いていた。

ダムの底の湧き水を配布している「銘水四時ダム」。

持参したビンにいただく。

奥に写ってる管理事務所でダムカードもいただいた。

後ろに咲いている花はタケニグサ。

続きます。

ミリシタ一周年秋葉原スタンプラリー

ミリシタ一周年イベントは秋葉原にて生配信イベント前後も盛大に実施中。

先週7月7日はスタンプラリーに行ってきた。

『ミリシタ』1周年記念フェスティバル!秋葉原で6/29より開催!!

秋葉原とのコラボはゲームにも反映されていて、「お仕事」の背景がときどきアトレ秋葉原になってる。

なかなかの再現度。

アトレのコラボユニットは閃光☆HANABI団。

生配信イベント時に展示してあった色紙はこちらで引き続き展示中。

3階で未来ちゃんのスタンプをドン。

あと2階で買い物。グリマスではそこそこ課金していいカード引いたりしたけど、ミリシタはイベントや楽曲、グッズへのリアル課金に方針を変えることにした。

ここではヌーベルトリコロールの茜ちゃん缶バッジや桃子ちゃん先輩のスマホスタンドを購入。

次の場所は新ラジオ会館の4階にあるあみあみ秋葉原ラジオ会館店。ユニットはEScape。

最上静香をドン。

次にコトブキヤ秋葉原館。

ユニットは夜想令嬢。

伊吹翼をドン。

店内はミリオン関係のディスプレイ多数。ホワイトボードもありプロデューサー諸氏による七夕イラストが。

続いてアニON STATION AKIHABARA本店。

以前は石丸電気でアニソンのCDを買いによく買いに来た。

ユニットはトゥインクルリズム。

歌織さんをドン。

通りを渡ってアニメイト秋葉原

行列ができていてミリオンかと思ったら『のんのんびより』の映画関連のグッズ配布の列とのこと。

ユニットはCleasky。

白石紬さんをドン。

そして最後のアキバCOギャラリー。

入ったらスペース全てミリオンライブ!

各店の担当アイドルで出ていない人の分の等身大パネルはここにズラリ。神々しい。

衣装展示は最新のヌーベルトリコロールも。

七夕なので生配信イベントに出演してた7人の短冊が。

「莉緒ねぇがモテますように」て山口さん容赦ないw

あと千鶴さんはセレブじゃないですか何言ってるんですか(プロデューサー並の感想)。

最後に一周年スタンプをドン。

日にちをずらしただけあって行列なしで制覇した。

さて、前半のクリアファイルはもらえなかったけど後半のをさっそくもらおう、と聞いたら「今日は7月7日で後半は7月8日からです」とのこと。しまったw

仕事が立て込んでて今日が何日かという意識がだいぶ飛んでた。

そして後日、秋葉原に寄る機会ができたのであみあみ秋葉原ラジオ会館店にてクリアファイルを無事いただいた。ありがとうございます。

絶対防衛レヴィアタンのサービスがいったん終了し、GREEのアカウントあるけどどうしよう、と考えて「そういえばアイドルマスターがあったな、と始めたミリオンライブ!

ほとんどモブに見えた37人のシアター組が5年で39人になってここまで成長するとは感無量。そして自分にとってミリシタは始めてまだ4ヶ月。ミリオンライブの世界はまだまだこれから。

ascii.jp

ミリシタ一周年生配信イベント

2018年6月30日開催。

5thのライブで実施が発表された秋葉原でのミリシタ一周年イベント。その核となるのがこの生配信イベント。場所はベルサール秋葉原1階。観覧席の応募が始まったときに速攻で申し込んだが当然のごとくハズレ。どうしたものかと思ったが、会場の状況を想像してみるととにかく行ってみれば何か見られそうだと分かり行くことにした。

天気は晴れで風が強い。暑い日だったが湿気はさほどなく、ときどき強めの風が吹き込んで気持ちよかった。

会場はメイン会場にステージと客席。周囲は開放されていて、座席の抽選に漏れても立ち見でステージが見られるようになっていた。

会場周囲は展示スペースで、大通りの方はフラワースタンドとゲームデモ動画の表示(フルHD×3画面)。ステージ横に一周年に寄せられた39人のアイドルと、CMを担当しているヒロミの色紙が展示。ゲームの体験コーナーもあった。

イベント開始は14時からというので、13:15ぐらいに現地に着いて、前から4列目ぐらいなので頭の間からステージが見えるそこそこいい位置につけた。

14時からイベント開始。まずはミリシタのテーマ曲である「Brand New Theater!」とともにアイドル登場。

出演は春日未来の山崎はるか、最上静香の田所あずさ、伊吹翼のMachico、徳川まつり姫の諏訪彩花馬場このみ高橋未奈美百瀬莉緒山口立花子二階堂千鶴の野村香菜子の7人。

始まるともう会場はコールの嵐。全力で声を出しても周囲にかき消される勢い。

曲が終わってから司会役でミリシタのプロデューサーの狭間和歌子氏と、アイドルマスター総合プロデューサーの坂上陽三氏が登場。

トークはタイアップしているメルカリへの商品登録の方法の説明やクイズコーナー、そして狭間和歌子氏(以後わかちこP)の自腹のミリオンジュエルによるキャスト全員+プロデューサー2人によるガシャ大会。

さすがにゲームのイベントだけにこのガシャは盛り上がった。一周年で春日未来、最上静香、伊吹翼の3人はスペシャSSRが用意されている。これが90連ガシャで出るか否か。

ところが序盤から、わかちこPが「ゆうべ我慢できなくて10連引いちゃって(現在1周年につき1日1回10連無料)、最上静香出ちゃった」とぶっちゃける。それから一人ずつガシャを引くたびに会場から期待の声とSSRが出たときの歓声が上がり、出なかったときのがっかりが漏れる。

結果は記念SSRは出ず、Machikoが篠宮可憐SSRを出したのが最高という結果だった。

こんなイベントでもきっちり確率通りという、ガシャの厳しさを味わった。

トークショーの後はゲームに関する今後の告知や動画の上映。会場は動画の上映でも盛り上がる。

トークコーナーはここまでで、2人のプロデューサーは退場。ここでわかちこPが坂上Pから一言もらってまとめようとしたところに「あなたも何かしゃべるんだよ、俺にしゃべらせて終わらせようとしただろうw」といったツッコミをもらってあわててるあたりが面白かった。

こういうイベントは制作陣のおじさんだけのイベントも面白いもので、作る側のおじさんと消費する側のおじさんのおじさん=おじさんダイレクトアクセスは別に悪いことではない。

しかしこのイベントは違う。もちろんアイドルが生で出ているのもあるが、プロデューサーがうら若き女性というのも他の萌えコンテンツと一味違うところ。それから、アニメイベントと比べて集まる人が全般に若いと思った。アニメだと自分など平均値ぐらいの年齢だが、この場では明らかにジジイ枠。

ミリオンライブというコンテンツはアイドルマスターの中ではマイナーなものだとずっと思っていたが、秋葉原にこれだけ人が集まって祝えるというのはすごいものに成長したなと思う。

いったんステージから下がって会場の準備がととのってから再び7人のアイドルが登場。2曲続けて歌ってイベントは終了となった。最後の2曲は「Welcome!!」と「UNION!!」。どれもライブで盛り上がることを想定して作られた曲でコールもばっちり決まっていた。「UNION!!」なんて5thで初めて披露された曲なのにもうコールができあがっている。最後は全員でラストのフレーズ、「ミ~リ~オ~ン!!!!!!」とそれに続く「ありがとう~~~!!!」を叫んでフィナーレ。

2016年のイベントでも思ったが、ミリオンは無料のイベントでも手抜き感ゼロ。このイベントも実に2時間以上というボリュームだった。

以下当日の写真。

アトレーの一周年ディスプレイ。買い物をしてカードをもらった。

秋葉原にひるがえるミリオンの幟。

イベント会場。この通りステージは外から見える。

最後の2曲のときは歩道まで見物人があふれて、「少し詰めてください」と言われるほどだった。2周年イベントではもうここはキャパが小さくてできないかもしれない。

一周年祝辞色紙。この後はアトレーで展示中。

リアルフラスタ。衣装のヌーベルトリコロールを模したフラスタとかすごい。また、ミリオンライブを3月まで配信していたグリーからも届いていた。

www.famitsu.com

play.google.com

模写をしよう

絵を描きたいと思ったら模写をしよう。

これは本当にはじめの一歩。

見本を写してみて、似ていればうれしい。似てないと残念な気がする。

何がよくて何がよくなかったのを考えて、次により似てる絵が描けたらまたうれしい。

絵を描く人はたいがいそういう経験を積み重ねてきていると思う。

苦手だと思う人との違いはたぶんそんなささいな経験の違い。

自分も絵のネタに詰まったときとかは手近な雑誌の写真とか模写してみる。

特に髪の毛や手や衣服の表現が苦手なので、写真を真似ると勉強になることが多い。

模写はなぜするのかというと、見本の何を見れば絵にできるのか、物を見る目を育てるため。

人は目で物を見ているようで見ていない。目で見た画像情報をそのまま見るのではなく、脳が処理したデータを見ている。

なので、見本を見ずに絵を描こうとしても思うように描けない。認識の過程で捨ててしまった情報を脳内から補うのは難しい。

見本を見て描けば、脳が捨てる前に紙に情報を写せる。それで絵を見本に似せられたら、見本を見る目が変わっているはず。そうやって練習して目を育てていくと、絵を描くということ以外にも役に立つことがあるかもしれない。

といってもいきなり模写は難しいと思われるかもしれない。

最初は別にトレスでもいいと思う。たとえば人の顔の写真にトレーシングペーパーを置いてなぞってみる。トレーシングペーパーを見本から離して見れば、人の顔のパーツがどういう大きさでどの位置にあるのかが改めて分かる。

見本にグリッドを置いて、マスごとに写していく方法もある。ポスターを描くときに下絵にグリッドを描いて写すというのはよくやることだし、生頼範義展に行ったら生頼画伯も、キャンバスにグリッドを描いて下絵から転写している過程が分かる展示があった。

他によく言われるのが、見本を上下逆にして、逆のまま模写するという方法。

ベティ・エドワーズ:『脳の右側で描け』にある手法で、これは、上下逆にすることで対象が何であるかを認識する脳の機能を阻害し、視覚情報が捨てられるのを防止する。対象が何であるかを認識しないようにすれば、ありのままの形をなぞるのはそれほど難しいことではない。

決定版 脳の右側で描け

決定版 脳の右側で描け

とにかくこのエントリーでは、見本をそのまま写す方法だけ書く。描いた結果が芸術的かどうかはここでは気にしない。

結局自分のやり方も、見本の画像の2次元情報を紙の上に写しているだけ。

これにしても、顔を描くのを最後にして、顔以外をできるだけ見本の形そのままに写そうとした結果。

顔を描かないと紙の上に現れるのが人間だという認識があまり生まれないので、ドライに位置ごとの情報を描き写していける。

このとき頭の中で何をやっているかというと、この図のように、主要な位置のバランスを調整して絵が見本と相似になるようにしている。

腕みたいに目立つ直線があるときは、角度を合わせて、腕と頭の三角形が見本と相似になるように肘と手首の位置を調整する。あとはそれを目印に各部を位置を確認しながら書き込んでいく。上と下から描いたものが真ん中で位置が整合したりするとちょっとうれしい。

ある程度描き進んでいくと、人の顔だと頭が絵の中でどうあるのかが見えてくるから、そうなると、目鼻はあるべき位置が見えてくる。なので、あまり悩まなくて描ける。ちょっと人相や表情が似るような調整だけはやる。

なんだ去年の秋から同じ絵ばかりじゃないかというとなんなので先日の練習結果など。

改めて見るとやはり誤差が気になる…。

見本はこちらから。

Voice Actress AMETHYST (Gakken Mook)

Voice Actress AMETHYST (Gakken Mook)