Great Spangled Weblog

コメントははてなにログインすると可能になります(SPAM対策です)

大師線・亀戸線、東武鉄道乗り鉄の旅

正月も少し過ぎたので、都内に初詣に行こうと考えた。そのついでに、東武のマイナー路線の亀戸線乗り鉄してみようと計画した。

まず伊勢崎線西新井駅大師線に乗り換え。緑の電車は名物にちなんで「草だんご電車」と呼ばれる。

初詣客に合わせた大師前駅のホームは、正月を少し外せばかなり余裕がある。

門前町の味わいのある店先を眺めつつ、

西新井大師に到着。

この年末にまたぬか床を作ったので塩地蔵に手を合わせた。

西新井大師に参拝。

大師線で西新井に戻ってから曳舟に移動。亀戸線のホームに初めて立つ。

折り返しの車両が入ってきた。マイナー路線と言っても大師線亀戸線も10分間隔で動いている。地方とはここが違う。

亀戸駅に到着。

人生で初めて降り立つ亀戸駅前。

翼の生えた三段亀の噴水。カメ好きの聖地だったとは。

少し歩いて亀戸天神に到着。このあたりで昼食をと思ったらかなり高い店ばかりなので、インバウンド復活と円安による経済効果を実感するなど(安く済ませたい場合は駅前にいろいろある)。

そして亀戸天神の境内へ。

拝殿に参拝。

撫で牛を撫でる。

手水舎も亀。

拝殿の向こうにスカイツリーが見える。

境内の池と太鼓橋。インスタ映えしそう。

帰りは錦糸町まで歩いた。亀戸と比べてそんなに遠くない。

さて次は半蔵門線で水天宮に、とも思ったが欲張りすぎなのでこれで帰った。

水天宮から清洲橋を渡って清洲公園へ、というルートはまたいつか。