Great Spangled Weblog

コメントははてなにログインすると可能になります(SPAM対策です)

雑記

Nexus 7 2013

AndroidタブレットはソニータブレットSを購入してから2年になる。まだ更新には早いとは思いつつ、昨年夏に発表されたNexus 7の2013年モデルの仕様が非常に魅力的だったので、ソニタブは家族用、Nexusは自分用(仕事でも使う用)という考えで、年末に思い切…

ポット型浄水器を使用中

大学で土木工学を学んだ者として、今の日本の水道水が「安全」であることは十分理解している。味の方も、東京都水道局のように相当に自信を持っているところがある。下記リンク先の広報アニメなどご覧願いたい。http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/eizo/…

MOTOROLA RAZR M 201Mを使って一年

明けましておめでとうございます。とりあえず今年最初のネタは、機種変してから1年経つスマホの話。シャープの003SHからMOTOROLA RAZR M 201Mに機種変したわけだが、機種変して後悔はまったくなく、そして、手持ちのAndroid機としては初の、初期トラブルに…

休日用の腕時計購入

シチズンATTESAのATD53-3052を2年ほど前に購入したが、毎日使っていたらベルトやベゼルなどにキズがだいぶつくようになってきた。デュラテクトDLCの3051にしておけば傷もつきにくいだろうけど、やはり仕事用の時計は銀色がいい。ただ、休日には違う時計もい…

簡易NAS導入

PCの1TBのHDDに保存してあるデジカメの写真、自炊した本、音楽データ等のバックアップに、500MBのポータブルHDDを使っていたが、そろそろ容量に余裕がなくなってきた。USB3.0対応の1TBクラスのポータブルHDDでも買おうか、と探しているうちに、それより安く2…

LEATHERMAN SKELETOOL CX

夏に入って自衛隊イベント等もないので、手元のLEATHERMANのマルチツールを紹介してみたい。まずはスケルツールCX。LEATHERMANとのつきあいは、1997年にPSTを買ったのが最初。カメラマンの持ち物を紹介した本で誰かがカメラバッグに入れているという記事を見…

ドミネーターDC-105FとDC-205F

2AAのドミネーター2本、前にさらっとレビューしたが、詳しく比較してみてとんだ思い違いをしていたので、比較写真を撮ってもう少し詳しく述べてみることにする。ナイロンケースに入れた状態の比較。上がDC-205Fで下がDC-105F。ケースの作りはこれだけ違う。…

GENTOSドミネーターDC-205F

GENTOSのドミネーターシリーズがモデルチェンジした。単三電池2本(2AA)のライトは160ルーメンのDC-105Fから200ルーメンのDC-205Fに。これは2AA最強の明るさではないか! ということで、ホームセンターに入荷されたところでさっそく買ってきた。本体はDC-1…

IC-R6を使ってみた

この前購入したIC-R6だが、けっきょくメモリー編集ソフトCS-R6とUSBケーブルも買ってしまった。モノが届いてから、さっそくインストール。まずは本体のメモリを読み込んで、PCに保存。これで本体からはプリセットされたメモリをどんどん削れる。で、関東近辺…

Sony Tablet Sを使って1年

ソニタブを購入して1年たつが、我が家になくてはならない機器となった。自分の使い方は、1にネット、2に電子書籍。外に持ち出すことはほとんどなく、仕事では1度も使っていない。自分が家にいないときは、妻子がゲームとかでも使っている。ネットで漫画…

LED LENSER P5

去年、ホームセンターで見かけてLED LENESR T5というLEDフラッシュライトを購入した。単三電池1本でコンパクトなのに明るさ80ルーメンという便利なライトだ。電池の持ちはよくないけれど。購入時点で、T5は実は旧製品であり、後継のP5も販売されていた。T5…

RAZR M 201Mのカメラ

003SHのスーパーボーナスが、機種変更と同時に解消されると知ってちょっとショック。しかし今月中に機種変しないとパケット代の割り引きが、ということで結局損ではないのだが。それはさておき、201Mのカメラを使ってみた。まず驚いたのが、カメラアプリの起…

スマホをRAZR M 201Mに機種変更

一昨年の12月に初めてのスマートフォン、SBM003SHを購入してから早2年。画面の縦横自動変更が機能しなくなるマイナートラブルがときどき生じていたが、あとROMが1GBしかなくてアプリがあまり入れられなかったが、それ以外は特に問題なく、大きさもコンパク…

AM3+のマザーボード買った

先月、AMDからPiledriverアーキテクチャの新しいCPUが発表された。当面は価格が高いだろうし消費電力が多めなのも気になり、すぐに購入したいとは思わなかったが、今使っているPCのマザーボードをAM3+のものに交換するのはいいかもしれない、と考えはじめた…

ついにDLNAを制する

最近のテレビやレコーダーはDLNAに標準対応しており、お互いの録画番組をネット経由で見ることができる。PCはDLNAに関してサーバーにもクライアントにもなれる。つまり;居間のテレビで妻子がくだらないバラエティ番組を見てゲラゲラ笑っている間に、そこの…

BDレコーダーに録画した番組をPCで見る

パナソニックのBDレコーダーは「お部屋ジャンプLink」の設定でDLNAサーバーとして設定できる。また、DLNAクライアントにもなれる。まあクライアントのほうはおいておいて、DLNAサーバーとしてのノウハウ、それからPCのほうで録画番組を見る方のノウハウが蓄…

ビデオカード交換〜たったひとつの不具合

ケースを変え、SSDも導入して、PCの性能に概ね満足していたのだが、現状USB3.0やSATA3に対応できていないことや、メモリーがDDR2(しかもCL5とCL6の混在)であることは気になっていた。マザーボードを交換すればそれらは解決する。CPUはまだまだ戦える性能が…

SSD導入後チューナーカードが使えない問題を解決

PCのストレージをHDDからSSDに交換しても、データをディスククローンで引っ越したのであれば普通は問題は生じない。Windowsを再インストールしたりする手間はかからない。しかし、デジタル放送チューナーカードを取り付け、Windows Media Centerでテレビ放送…

SSDの導入

ハードディスクは常にクラッシュの恐怖と隣り合わせ。次にPCを起動したときに動かなくなっている、ある日突然データを失うという事態を前提としてPCを運用しなければならない。その対策は種々あるが、最近のもっとも安価な答えの一つが、機械的な駆動部分を…

DLNAについてあれこれ

インフルエンザが流行っていて妻と子供が相次いで感染した。タミフルのおかげか、二人とも完全に寝込んでいる日数は多くなく、熱が下がるまでの時間はだらだらテレビを見て過ごしていた。幸い自分には感染しなかったのだが(免疫があったのかマスクと消毒ジ…

PCのケース交換

6年間使っていたATのPC(CPUがPentium ProでOSがOS/2)から、ATXの新しいPCを組んで乗り換えたのが2002年の7月。早いものでもう10年になる。この間、中身は何度も更新されてきたが、ケースはずっと同じものだった。それというのもATXの規格が異例の長寿命…

Sony Tablet S

家にある1台のPCを子供といっしょに使うようになって、何かと不便になってきた。スマートフォンがある程度PCの代わりになるとはいえ、やはり小さい画面でWeb見るとかtwitterでつぶやくとかちょっときつい。ではいっそタブレットPCを入手しよう、ということ…

GALAPAGOS 003SHの365日

この1年 ソフトバンクのandroidスマートフォン、SBM003SHに機種変更して365日目。ちょうど一年になる。スマートフォンは難しいと言われたが、案外すぐ慣れた。結論として、ガラケーから機種変更したのは大正解で、いまやスマホなしの生活は考えられない。子…

腕時計更新

2003年に購入したCITIZEN ATTESA ATD53-2611が壊れてしまった。今年に入って若干調子悪かったものの、電波時計だけあって正確な時刻をずっと刻んできたのだが。10月2日に土浦駐屯地から帰ってきて、16:59だ『青の祓魔師に』間に合った、と思ってテレビをつけ…

DR-150で書籍を自炊するときの解像度

本の自炊を始めて3ヶ月あまり。ある程度ノウハウができてきたので時々ここに書きたい。まずは解像度およびスキャン時の設定。解像度は最終的に以下のように設定している。 300dpi 24ビットカラー:カラーページ 300dpi グレースケール:モノクロで写真や図…

LED LENSER T5

懐中電灯レビューはしばらくやらないはずだったのだが…。確かに気になる機種で、amazonのほしいものリストに入れていたのだけれど、ホームセンターの店頭で現物に遭遇。これは運命か! と感じてついに買ってしまった。ネット通販で買えばはるかに安かったに…

書籍の自炊をはじめる

地デジ移行に先立ってBDレコーダーを買って某店のポイントがたっぷり溜まった。これをどうしようかと考えていて、自炊、すなわち持っている本の電子化に取り組んでみようと思った。まずドキュメントスキャナ、キヤノンDR-150を購入。Canon ドキュメントスキ…

サンワサプライBTN-DC2BK

スマートフォンの外部電源を探す旅。ようやく終わりが見えてきた。http://d.hatena.ne.jp/spanglemaker/20110827/p1のソーラーチャージャーを買ってから、同じ製品が別ブランドで売っているはずだと思って調べてみたら、サンワサプライのこの製品にたどり着…

ベイシア電器のソーラーチャージャー

スマートフォンの外部電源を探す旅が続く。ホームセンターでUSBポートのついた単三電池4本で給電できる充電器が980円で売っていたので買ってみた。アルカリ電池4本つき。ニッケル水素電池で使ってみたら、電圧が低いのですぐに給電が終わってしまい、スマ…

懐中電灯レビュー(その2)

http://d.hatena.ne.jp/spanglemaker/20110423/p1の続きなど。 GENTOS パトリオ9 GP-9 パトリオ6の中心が明るく、徐々に周辺が暗くなって比較的広い範囲まで照らせる、という配光特性が気に入ったので、リフレクター採用で同様の配光特性と思われるこのラ…