Great Spangled Weblog

コメントははてなにログインすると可能になります(SPAM対策です)

不思議いっぱい!貝たちの世界

茨城県自然博物館で2012年の7月7日から9月17日の期間で貝の特別展があったので、9月8日に行ってきた。

生きているオウムガイ

マイトガイ」とか「ダンプガイ」と並べると「オウムガイ」って違う意味に聞こえますね。

アンモナイトの化石。これは黄鉄鉱化したもの。まるで工芸品のような美しさ。

色鮮やかなウミウシ

カタツムリの貝殻標本。

マダラコウナメクジの標本。

ヨーロッパ原産の種で、最近日本に移入しており、写真にあるように茨城県南部で確認されているという。分布の拡大が懸念されるため、館内で目撃情報を募集するチラシを配布していた。

このブログをご覧の方も、もし見かけましたら博物館にご一報を。

http://www.nat.pref.ibaraki.jp/

貝・軟体動物と人とのかかわりを展示するコーナー。

写真は寿司の貝づくし、の食品サンプル。触ってもいいとのこと。

「熨斗」のもととなったのしアワビ。

貝紫により染められた布や糸。

他に碁石が本当に貝殻から作られる(現在は主にメキシコハマグリを輸入)とか、真珠が意外に芯が大きくて真珠層が薄いとかに感心した。

軟体動物の起源から現生の各種の展示、体の構造、そして人との関わりあい。最後はシェル・アート。生き物好きにはなかなか見応えのある展示だった。